お金

「はじめてのメルカリ」はトラブル注意!初心者が失敗しない出品方法とは?

目安時間 15分
  • コピーしました

あなたは今、副業していますか?

ラテン語で「商いする」との意味の「mercari」がスタートしたのは2013年11月。今日では誰もがその名前を知っている有名な「メルカリ」で出品~販売~アフターまでを初心者の方向けに書こうと思います。

私がメルカリを知ったのは3年前ですが、当時自分のまわりでやっている人が誰もいなかったのでなんの興味もわかず、他人事でした。1年前に大阪に住む息子の義母との話の中で「もう1年ほどやっていて結構すぐ売れる」と聞いたのをきっかけで自分ではじめてみようと思い立ちメルカリデビューしたのです。

メルカリ「シンボルマーク」

私は現在出品したモノはすべて販売しきってしまいましたが(数は少ないですが)、すべての購入者から「高評価」を得ています。ただ、高評価をもらうために出品に際して事前に調べたり、準備したものがあります。

利用者の増加にともなってメルカリで出品者と購入者間でのトラブルは多いのが実情です。ネット上で調べるとたくさん事例が出て来ます。原因は「売る側も買う側も素人(しろうと)だから」です。

他のネット販売サイトやオークションサイト同様に、売る側も買う側も必ず「評価」されます。その評価をみれば出品者のタイプもおおよそ分かります。その後の販売に大きく影響されます。

はじめに

メルカリ2017年12月4日(月)~登録に際して盗品の対策や売上金の保全のため、以下の3点の変更が実施されるようになりましたので要注意です。

1.はじめて出品する場合

  1. 本人の氏名
  2. 住所
  3. 生年月日の登録
  4. ※登録の住所・氏名と売上げ金の振込口座が一致しない場合、振込申請できませんので要注意

2.売上げ金の利用方法の変更

従来は商品を販売した売上金をそのまま使って、他の出品者から商品の購入が出来ましたが、12月4日(月)以降、売上金を商品購入にご利用する場合は、自分の売上金でいったんメルカリポイントを購入し、ポイントで商品を購入するようになりました。

  • 自分の売上げ金メルカリポイントを購入メルカリ内で商品を購入する

3.売上金の振込申請期限の変更(メルカリに売上金を振り込む手続きのことです)

  • 振込申請期限90日間
  • 90日の間に「振込申請」又は「ポイント購入」をする
  • 期限を過ぎた売上金は、メルカリから銀行口座へ自動入金される

この3点の変更点は忘れないようにしましょう!

1.メルカリ「アプリ」インストから出品までの流れ

メルカリで出品をはじめたい時の流れは、

  1. 「メルカリ」のアプリをダウンロード
  2. 出品
  3. 落札(相手からの入金が済んで「購入」となります) ※落札と言う言葉はオークション用語ですが、説明するために分かりやすいと思い使用しています
  4. 梱包・発送
  5. 相互に取引相手を評価(相手に商品が届いた後)
  6. 売上げ金(手数料10%差し引き後)入金

となります。アプリをダウンロードする場合は、

  • パソコン用(Mac用・Win用)
  • スマホ用(iosとAndroid)
  • タブレット用(iosとAndroid)

とあるので、すべてで使いたい場合はそれぞれの端末すべてにメルカリアプリを入れておきましょう。スマホだけしか使えない方は問題ありませんが、いろんな端末からメルカリにアクセスする予定の方は、メールアドレスを登録する時に、

  • 必ず「GmailやYahooメール」で登録しましょう
  • 登録したメールアドレスが「ID(アイディ)」(本人確認)になります。
  • IDは一度登録すると変更は出来ません
  • ログイン時は「IDとパスワード」が必ず必要になりますので、忘れないように控えて下さい

私は最初にIDを登録してあったのですがしばらく放置していたので、登録したことを忘れていました。あらためて新規登録しようとしたら「2重登録すると永久的に登録できない・・・」ようなメッセージが表示されましたので、この点気をつけて下さい。

2.販売手数料10%、高評価をもらうポイント

メルカリは商品が売れると、販売価格の10%(10,000円の落札時は1,000円)を手数料としてメルカリ側で天引きした残り(この場合は、9,000円)を私の指定した銀行口座に振り込んでくれます。

この時、振込合計額が10,000円以上なら振込に掛かる手数料は無料です。今回は9,000円なのでこの金額の場合は手数料がさらに引かれるという仕組みになっています。ですから複数出品している場合はメルカリに預けている合計金額が10,000円以上になってから「10,000円」(振込は10,000円単位)を振り込むよう申し込みすると良いでしょう。

メルカリ手数料10%の解説

  • 購入(落札)価格10,000円の場合
  • 10,000-10%=9,000円
  • 9,000振り込んでもらうと
  • 振込手数料が別途かかる→天引きされた残りが入金される

さらに、出品者側として「良い評価」を受けるための事例とポイントをお伝えします。実店舗の場合もおなじですが、ネット販売の場合、信用は評価しかありません。

メルカリの評価は3段階しかないから「高評価」をもらおう

利用者からの評価がすべてですので、「ふつう」「悪い」のような評価は絶対に付けさせてはいけません。付けられないようにする仕組みと工夫が必要なのです。

  • メルカリは興味はあるけれど、なんだか不安もあってはじめられない
  • オークションやメルカリで購入した経験があるけど出品にも興味がある
  • 最近メルカリで出品したけれどまだなにも売れていない
  • ネットの売買でトラブルの経験がある
  • 家に売れそうなものがあるのでお小遣いになったら良いと考えている

このような方向けに書いていますので、一つでも当てはまる方はぜひ読み進めて下さい。必ずどこかの項目で役に立つ内容があるはずです。私もメルカリであるトラブルに遭遇しましたので、そんな経験も含めてお伝えしますので、最後までおつき合いをよろしくお願いいたします。

3.出品の写真撮影とポイント

メルカリで 1つの商品の画像を4枚まで準備します。

  • 商品を直接、スマホやデジカメで撮影する
  • パソコンやスマホに保存してある画像を使う
  • ネット上で同じ商品から引用する

いずれかの方法で用意します。ポイントを書きます。

  1. 商品全体の画像1枚
  2. 傷などある場合はアップして撮影する1枚
  3. 付属品などがあって商品が複数になる場合はメイン商品・ケーブル・取扱説明書・充電池など遠目から全体をで写した画像1枚
  4. スマホ・タブレット・ノートPC・デジカメなど商品固有の品番やロットナンバーがあるものは番号記号が分かるように撮影した画像1枚

画像4枚のポイントは以上ですが、 スマホやタブレットを購入する際に、相手がいちばん気にすることはクレジットの残額があるか、またsimロックなかかっていないかどうかなので、この点については商品プロフィールに全て書いておきます。書いておくことで相手の聞きたい事を、なるべく事前に潰しておきます。

私が「i-phone4Sを販売した時」

購入する相手が、質問してきそうな内容を書いておくと「質問と回答」のやりとりがほとんどなくなるので取引が短期間にスムーズに進む要因になります。複数の商品を出品していると必ず質問や値引き交渉、お取り置きのお願いなどメッセージが入ります。この対応が正直面倒ですから値引きしないことやお取り置きはできませんなど、自分で判断できる事はすべて書いておくと良いでしょう。

4.出品商品の値付けについて

メルカリで1番難しいのが自分の出品する商品に価格をつける(値付け)ことかもしれません。事前にネット上でどのぐらいの価格で取引されているか調べるわけですが、私の場合はアマゾンと価格.comの2つのサイトで販売価格を決めています。オークションは参考になりませんので見ていません。

出品してもなかなか売れない場合がありますが、この場合の対策があります。

  1. 売れない商品の出品を取り消して、再出品する→最新の出品として上位に表示される
  2. 価格を見直す→ 値下げor値上げもある
  3. 写真の撮り直す・商品プロフィールの文章のリライト
  4. 出品後1から2か月はじっと待つ

5.その他のポイントとメルカリのまとめ

実際の取引になるといろいろと「こうしておけばよかった」ということがいくつも出てきます。いかに箇条書きに上げていますので参考にしてください。

  1. 「送料」は出品者(自分)負担にするとよい→ 売れやすい
  2. ただし、北海道・沖縄・その他離島の場合は条件をつける→送料がバカ高いから
  3. トラブルが起きた場合→メルカリサポートへ→ 対応が早い
  4. 「お取り置き=○○様専用」はしない方が良い→ トラブル多い
  5. 新品か、未使用か、中古かわかりやすいタイトル表示にする
  6. 発送伝票は保存し手元に置いておく
  7. 期間限定などで売り出する場合商品名の前に追記する
  8. 購入者の不安、悩みを解消するよう務める

私の場合は、購入者にお買い得感を味わってもらうために次のようなことに注意しています。

  1. 付属品はすべて書かないでサプライズプレゼントとして発送の時に入れる
  2. 商品の紹介の時に「マイナス点」例えば傷とかスレとかはしっかり書いておくむしろ少しオーバーに書いておくと購入者とトラブルになりにくい
  3. 商品には不具合や故障など購入者の不安を解消するため必ず保証期間を付ける(短くても7日、長い場合は1ヶ月程度)
  4. 商品の取扱説明書やマニュアル等、故障時のメーカーの連絡先等可能なものはリンク先や、電話番号を同梱する
  5. 送料を着払い(購入者が負担)の条件で出品した商品を、送料無料(こちら負担・元払いという)にしてあげる
  6. 商品と一緒にこちらの連絡先、住所、氏名を書いた名刺を添付する

これらはお買い得感をもってもらうと同時に「信用」を得るためのポイントです。他にもいろんなやり方はあると思いますが、相手の方に喜んでもらえることが一番大切です。メルカリはオークションと違って

  • 自分の売りたい値段で出品出来る

というのが最大の魅力です。その商品を100円でも1,000円でも高く、そして同時に購入者には「あなたから購入して本当によかった!」と思ってもらえることが醍醐味(だいごみ)と言えます。素人だから・・・と言う言い訳は通用しません。ニトリのCMで「お値段以上」というフレーズがありますが、まさにお値段以上の価値を感じてもらえるよう楽しみながらメルカリに参加して下さい。幸運を祈ります。

私がメルカリで販売出来た一覧です。

私がメルカリで過去販売した商品

最後に、私のメルカリで使用しているプロフィール内容です。

  • 現在、茨城県で美容室を経営している、marsaです。
    5月に自宅を引っ越すことになり、大切に保管しておいたお気に入りの品々をメルカリさんを通してご紹介することにしました。自分が大切にしていたモノなのでお譲りする方が大切に扱ってくれることを願っています。
    美容室扱いのプロ専用商品なども出品するかも知れません。スタートしたばかりで手探り状態ですが、どうぞよろしくお願いします!

    「注意事項」
    1. 「コメントの返信について」
    日中は美容室での仕事ですので、日中にコメントを頂いても接客中ですと返信に時間がかかる場合が多いです。遅い時は無視しているのではなく、返信できない時です。でも必ず返信しますのでよろしくお願いします。

    2.「発送・梱包について」
    できるだけ早目の発送を心掛けておりますが、仕事や講習会もあり、発送までは2日~3日いただいています。発送日についてはメールでご連絡させて頂きます。
    なお梱包は、厳重なものではなく簡易包装にならざるを得ませんのでご理解ください。発送方法は以下です。
    ・「らくらくメルカリ便」利用
    ・クロネコヤマト営業所から発送
    ・コンビニから発送

    3.「値下げとお取り置きの対応について」
    値下げはできる商品とできない商品があります。可能な場合でも大幅な値下げには応じかねますので、常識の範囲内でお願いします。
    なお、お取り置きはお断りさせて頂いていますので、あらかじめご容赦下さい。

    4.「喫煙・ペットの有無」
    私自身「たばこ」は苦手で、美容室も自宅も(お客様)すべて禁煙です。又、ペットについても同様ですのでご安心下さい。

    5.「トラブル防止」
    商品の状態はわかりやすく記載しているつもりですが、写真の見た目などは実際とは異なる場合がありますのでご了承下さい。商品の状態など気になる点があれば、納得がいくまでご質問下さい。それでも気になるようでしたらご購入を控えて下さい。ほとんどの商品が美容室内の倉庫保管の中古品となります。完璧を求める方、神経質な方は購入を控えて下さい。marsa

いかがでしたか?メルカリに出品するということはあなたもこれから「自営業者」「起業家」としてのスタートです。トラブルがなくスムーズに行くことを祈ります。では又。

  • コピーしました

この記事を書いた人

吉原 将行
吉原 将行

美容師として43年、美容室経営者として34年。 1957年茨城県日立市生まれ。 日立、東海村在住30年を経て現在つくば市在住。 1999年9月30日「JCO臨界事故」 2011年3月11日「東日本大震災」を体験。 「いつ何が起こるか分からないのが人生」を教訓に生きています。 121歳まで生き切り「長寿ギネス記録達成」を試みようと日夜挑戦中! 趣味:マラソン・写真撮影・登山・料理・ドライブ・ケーキ作りなど 好きな人:石井裕之さん・斎藤一人さん 健康・美容・癒やしを人生のテーマにしています。仏教を学んでいます。

コメントフォーム

名前  (必須)

メールアドレス (公開されません) (必須)

URL (空白でもOKです)

コメント

CAPTCHA


トラックバックURL: