お金

ドテラ(doTERRA)・アロマタッチトレーニング参加!エッセンシャルオイルの役割とは?

目安時間 9分
  • コピーしました

2017年12月29日(金)我孫子で「ドテラ(doTERRA)のアロマタッチテクニック」を学ぶためのトレーニングに妻と二人で参加しました。ドテラには登録したばかりでしたが、その製品の魅力はすでに体験済みだったので、登録前にドテラのイベント・製品&マーケティングセミナーなどはもちろん、アロマタッチも体験していましたので男の私でも抵抗なく参加できました。

ドテラ「アロマタッチテクニツク」トレーニングマニュアルより引用

私と妻の登録までのスケジュールです。ドテラの場合、一世帯1IDしか取得出来ませんので、夫婦やパートナーで一緒に登録することが出来ます。これはステキなプログラムだと思います。

  • 12月1日(金)アロマタッチ体験
  • 12月5日(火)アロマ関連雑貨書籍販売展示会
  • 12月7日(木)まるまるドテラ
  • 12月8日(金)ドテラ製品&マーケティングセミナー
  • 12月20日(水)ドテラに登録
  • 12月29日(金)アロマタッチトレーニング参加
  • 2018年1月4日(木)~1月6日(土) 日本ホリスティックアロマライフ協会研修参加(予定)

今回、ドテラの製品を選んだ理由はいくつかありますが、美容室の施術との融合に欠かせない品質と安全性をクリアしていたのが一番のポイントです。

当日は講師陣とモデルさんで3名、受講者側14名で、男子は私一人です。女性の年代は20代から40代くらいまで・・・たぶん会場で最年長は私です(笑)

私の目的はアロマタッチを身近なところから世の中に広めていくために、楽しく正しく教え伝えられる指導者になるためです。今回は「アロマタッチトレーニング」の体験と使用するエッセンシャルオイルを簡単に紹介させていただきますのでよろしくお願いいたします。

1.ドテラのアロマタッチとは?

私自身は20数年前からアロマ(芳香剤)に興味があって、当時は「ランプベルジュ」を使用していました。ランプベルジュの場合はバーナー式容器で使うタイプのものだったので、直接肌や顔に塗布することはもちろん、飲用することも出来ませんでした。

一方、ドテラのエッセンシャルオイルは「メディカルアロマ」と言われるもので、アロマタッチで使用するオイルは直接肌に使える安全性と品質をかねていて、さらにオイルによっては「飲用」出来るというので、それをはじめて聞いた時にはビックリしました。

ドテラのアロマタッチの技術は

  • 家族や友人など個人間での使用を前提にしています
  • 営利行為での使用は想定していないため、
  • 個人使用の範囲を超える使用においては「各種法令に従い自己責任で」行う事になりますので、注意が必要です

2.アロマタッチの技術のなりたち

アロマタッチの生みの親は、カイロプラクティックドクターであるデイビット・ヒル氏(以下、ドクター・ヒル)です。ドクター・ヒルは自ら受けた

  1. 「医学教育」
  2. 「長年の治療経験」
  3. 「エッセンシャルオイルについての科学的知識

これらの集大成としてアロマタッチテクニックを開発しました。ご存じのように、エッセンシャルオイルは健康的なライフスタイルを築くための方法として家庭や科学の分野でも幅広く受け入れられてきましたが、すべての人がエッセンシャルオイルの使い方を熟知しているわけではありません。

年齢や性別を問わず誰でもマスター出来て、生活の中で身近な人へのケアが出来るようドクター・ヒルが開発したのがこの「アロマタッチ・テクニック」なのです。

3.アロマタッチ・テクニックのメリット

アロマタッチ・テクニックのメリットとして

  1. 毎日の健康のため
  2. アロマ(香り)が果たす役割
  3. 手で触れる癒やしで心をつなぐ

の3つがあります。それぞれのメリットを簡単に説明します。

a.毎日の健康のために

  • 目の離せない赤ちゃん・幼児
  • 部活に疲れた学生
  • 学業に悩む友人
  • 仕事でストレスを抱える家族などあらゆる人に役に立ちます

b.アロマ(香り)が果たす役割

僕自身好みの香りがありますが、あなたにもありますよね。香りの好みは実体験に基づくことが多いと言われます。心地よいと感じる香りに気分を良くして幸福感を高めることもあります。アロマタッチで使用するエッセンシャルオイルは8種類ですが、ここの香りの特性はもちろん、組み合わせの相乗効果まで考慮して選ばれています。

c.手で触れる癒やしで心をつなぐ

手で触れるというのはそれだけで癒やされます(嫌いな人では逆効果ですが・・・)。ただ塗布するのと時間をかけてアロマタッチするのでは大きな違いがあります。

アロマタッチの目的はエッセンシャルオイルを塗布するという体験にありますが、心と心をつなぐ手段にもなります。アロマタッチでお互いの信頼関係が生まれてよりリラックスすることが出来るのです。

4.アロマタッチで使うエッセンシャルオイル8種

肌に直接塗布するエッセンシャルオイルに一番重要なのは「安全性」です。アロマタッチに用いるオイルはロットごとに厳密な検査とドテラ社独自のCPTG基準をクリアした高品質・高純度で有益な成分が正しく含まれていることを確かめています。

さらにアロマタッチが個人間での利用が前提とはいっても

  • 用量
  • 塗布方法
  • 安全で効果的なエッセンシャルオイルの力の引き出す

などの指導も行われています。赤ちゃんや敏感肌の方でも安心してオイルの力を体験出来るのはこのためです。

※アロマタッチ・テクニックで使用するエッセンシャルオイル

  1. アースリズム
  2. ラベンダー
  3. ティートリー
  4. オンガード
  5. アロマタッチ
  6. ディープブル
  7. オレンジ
  8. ペパーミント

この8種のオイル(ブレンドオイル含)それぞれの力と組み合わせによる相乗効果があるためアロマタッチテクニツク使用する際の順番や適量が大切になります。

まとめ

本来アロマタッチをするには認定試験や特別な資格は必要ありませんが、エッセンシャルオイルをより安全で効果的に使用するためには「必要最低限のアロマの知識」と「塗布の方法」が出来なければなりません。

ストレスから解放されて、免疫力がアップして、炎症を抑え自律神経を整える・・・アロマタッチでは背骨のラインを中心に頭と足裏までケアしていきますが、それによって心と身体がつながる(ワンネス)ことを意味します。ハンドテクニックも含めて、私自身がまず一人でも多くの人にアロマタッチテクニツクを施し、一人でも多くの方に正しく伝えて世の中に広めていきたいと考えています。

日本には「ハグする」習慣がありませんし、私自身両親からハグされた記憶がありません。3人の子供たちには大人になってからハグした記憶もありません。時間が戻せるなら・・・「30年戻れるなら今からでも子供たちを抱きしめたい」と思います。でも、今ハグしようとしても子供たちはきっと逃げるでしょうけど(笑)

まだ間に合うなら、子供さんだけでなくぜひ夫婦や彼&彼女間でもふれあってください。アロマタッチはふれあう理由を簡単に一瞬で作り出す魔法だと思います。

なお、下記はドテラの個人ホームページ「マイドテラ」です。製品購入や会員登録、エッセンシャルオイルの料理レシピなど盛りだくさんで、ステキなサイトです。ぜひご覧ください!では又。

                     吉原のマイドテラ(my_doTERRA)HP

  • コピーしました

この記事を書いた人

吉原 将行
吉原 将行

美容師として43年、美容室経営者として34年。 1957年茨城県日立市生まれ。 日立、東海村在住30年を経て現在つくば市在住。 1999年9月30日「JCO臨界事故」 2011年3月11日「東日本大震災」を体験。 「いつ何が起こるか分からないのが人生」を教訓に生きています。 121歳まで生き切り「長寿ギネス記録達成」を試みようと日夜挑戦中! 趣味:マラソン・写真撮影・登山・料理・ドライブ・ケーキ作りなど 好きな人:石井裕之さん・斎藤一人さん 健康・美容・癒やしを人生のテーマにしています。仏教を学んでいます。

コメントフォーム

名前  (必須)

メールアドレス (公開されません) (必須)

URL (空白でもOKです)

コメント

CAPTCHA


トラックバックURL: