お金

いま苦しい経営者のあなたへ。コロナ下でのネットワークビジネス副業のススメ!

目安時間 7分
  • コピーしました

今回の記事は40歳以上の女性、自営業者、会社経営者に向けて書いています。生きていくための尽きない悩みというのは必ずありますよね。仏教では「煩悩」と言われています。人生50年、60年と長生きすればするほど平坦な道などどこにもなく、むしろ苦しみや悩みだらけの人生となります。

肉体的な老化、年々ひどくなっていく病気、大切な家族や友人との別れ、借金返済で眠れない夜を過ごしたり、親兄弟で財産争い、家にこもりっきりで働かない成人した子供、風呂に入るときにも手に携帯を持って入る夫、年老いた親の介護を誰がするかで兄弟げんか…数えたらきりがありません。

しかもこれらは生きていくうえで絶対に避けて通ることは誰一人として出来ません。なぜならそれが「人生のしくみ」だからです。

2,600年前に※1 お釈迦(しゃか)さまがさとりを開かれた第一声が「人生は苦なり」でした。そのお釈迦さまが残された言葉に『四苦八苦(しくはっく)』があります。

  1. 生…生きる苦しみ
  2. 老…年を取る苦しみ
  3. 病…病気の苦しみ
  4. 死…死ぬ恐怖。苦しみ
  5. 愛別離苦(あいべつりく)…愛する人や物と別れる苦しみ
  6. 求不得苦(ぐふとっく)…ほしいものが手に入らない苦しみ
  7. 怨憎会苦(おんぞうえく)…嫌な人や物とも会わなければならない苦しみ
  8. 五陰[縕]盛苦(ごおんじょうく)…※2 色受想行識の5つを意味し肉体があるがゆえの苦しみ

以上、簡単な説明にしましたのでもっと詳しく知りたい方はぜひ「四苦八苦」で検索してみてください。若い時は「自分には関係ない」と思っていましたが、いろいろな経験をするたびにこのお釈迦さまの説いた「四苦八苦」がズーンと心に響きます。

※1 [インドで生まれ地球上でただ一人仏のさとり(無上覚・むじょうかく/釈尊・しゃくそん/仏陀・ブッダ/世尊・せそんとも言います)を開いた尊いお方]
※2 色(しき)・受(じゅ)・想(そう)・行(ぎょう)・識(しき)がの5つがあり、いろんな解釈がされています。

今回は、私自身の体験も含めて、そんな「いざ」という時のために日頃から準備しておきたい事をお伝えします。

1.あなたは今どんなことで悩んでいるでしょうか?

  • 開業時の借金の返済がだんだんキツくなってきた
  • 子供が大学に進学するのにまとまったお金が必要になった
  • 親が高齢化してきたうえに最近認知症がはじまった
  • 結婚した娘が子供連れで自分の家に帰って来てしまった
  • 息子が後を継ぐのに店舗が古いので建て直すお金が必要になった
  • 長年連れ添った奥さんにお小遣いや旅行のプレゼントをしたい
  • 将来に不安があるので本業以外にもう一つ収入源が欲しい
  • 孫がいるので良いおじいちゃん、良いおばあちゃんでいたい
  • 商売相手のお客様も高齢化してきて毎月の売り上げが減ってきた
  • 時間に追われる生活を長年して来たのでそろそろゆっくりしたい
  • 借金取りに追われる夢を見るのはもうごめんだ etc・・・

人生長く生きているほど、悩みは尽きないですよね。

別に女性だから、自営業だからとか、経営者だからとかということではなく、やはり40~60代を振り返って今立ち止まって考える時期に差し掛かっているのだと思います。

あなたはきっと一つの仕事をコツコツ続けて来たに違いありません。
だから今があるのです。無我夢中でやって来たので今まで副業とかまったく考えた事もないでしよう。

でも今は違いますよね!
残された人生をもう少しじっくり味わうような生き方がしてみたい!きっとそんな気持ちがあるのだと思います。

「平凡が一番良い」とどこかで聞いたことがありますが、平凡な人生なんて本当はどこにもないのではないでしょうか?

2.ネットワークビジネスとお金の関係

人生の悩みの95%はお金で解決できる聞いたことがありますが・・・どうやら真実のようです。
以下、私の体験です。

  1. 美容室を開業する際に1,600万円の借り入れ(融資)を受けました
  2. 臨界事故で売り上げが徐々に下がり追加借り入れ(600万円)をしてもお金が追いつかずスタッフ4人を退社させなくてはなりませんでした
  3. 離婚後、子供3人の養育費として毎月20万円を振り込みました(総額700万円超)
  4. 自分が家を出たのでお金に余裕が無く、7ヶ月間は美容室の倉庫で生活しました
  5. 東日本大震災で被災したため、9ヶ月間美容室を休業せざるを得ませんでした
  6. 脊柱管狭窄症で入院と手術をしたために、1ヶ月以上仕事が出来ませんでした
  7. 新型コロナウイルス感染拡大で対策はしていますが「覚悟」もしています

私は離婚した翌年にネットワークビジネスに出会い、運良くすぐに収入がありました。実は毎月20万円の養育費支払いの出どころは月末に安定して口座に振り込まれてくるネットワークビジネスの報酬だったのです。

その当時、本業の美容室では経営を維持できるだけの売上げはありましたが、養育費まで支払うだけの余裕はありませんでした。

3.ネットワークビジネスはあなたを救う最良のビジネスモデル?!

もし今、あなたの悩みが「お金」にまつわることでしたらネットワークビジネスに解決の糸口があるかも知れません。

もし今、あなたがネットワークビジネスを始めるとしたら「最初にいくらお金が必要なのか」「月々いくらかかるのか」リスクを心配しているなら今すぐ調べてください。ただし今すぐ副業として取り組んでみたい!と思っても慌てて決断しないでください。どんなことでも成功するために「リサーチすること」と「学ぶこと」は絶対必要です。

現在は自営業や会社経営者の方に「副業」としてネットワークビジネスをお伝えしていますが「いつ何が起こるか分かない」と危機感を持って仕事に取り組んでいる経営者がほとんどいないのに驚くばかりです。「まだ大丈夫」「どうにかなるでしょ」そんな風にしか見えません。

実は現在、美容室は全国で25万軒以上ありますが、オープンから3年経った時点で90%の美容室は倒産か廃業に追い込まれているという厳しい現実があります。あなたは大丈夫ですか?ぜひ、どうにかなるうちに手を打ってください。では又。

  • コピーしました

この記事を書いた人

吉原 将行
吉原 将行

美容師として43年、美容室経営者として34年。 1957年茨城県日立市生まれ。 日立、東海村在住30年を経て現在つくば市在住。 1999年9月30日「JCO臨界事故」 2011年3月11日「東日本大震災」を体験。 「いつ何が起こるか分からないのが人生」を教訓に生きています。 121歳まで生き切り「長寿ギネス記録達成」を試みようと日夜挑戦中! 趣味:マラソン・写真撮影・登山・料理・ドライブ・ケーキ作りなど 好きな人:石井裕之さん・斎藤一人さん 健康・美容・癒やしを人生のテーマにしています。仏教を学んでいます。

コメントフォーム

名前  (必須)

メールアドレス (公開されません) (必須)

URL (空白でもOKです)

コメント

CAPTCHA


トラックバックURL: